2008-01-20

街道歩きの旅


パンフレットが目に入ったのだが、これは岩手県一戸町にある末の松山の写真。

パンフレットには、まちナビと言うサイトのURLが書かれている。
要約すれば、岩手県二戸市、一戸町の奥州街道を歩いて見ませんか?的な話なんですけど。
奥州街道ネットワークと言うところが主体になっているようだ。
まちめぐりナビ

とにかくサイトを見てみたが、協議会方式で 、
  • 特定非営利活動法人 奥州街道会議
  • 特定非営利活動法人 いわてNPOセンター 
  • いわて街道交流会
  • 二戸市(地域づくり推進課)
  • 一戸町(教育委員会)
  • 岩手河川国道事務所(計画課)
  • 岩手県(県土整備部)
ずらっとお堅いところが、並んでいる。

サイトで会員になると、各種情報を取得できるようだ。
しかし、公開情報だけでもモデルコースが紹介されていたりするので、これだけでも十分かも。
ただし、工事中もそれなりにある。

前に、意味も無く末の松山峠を歩いて抜けてみたのですが、ハイキング(トレッキング?)コースとしては、いい感じです。
ただ、無計画で行ったので、普通の格好で持ち物は携帯電話だけと言う暴挙にでしたが。
正直、一人で秋の午後3時頃からあの峠を抜けるのは怖かったです。
昔の街道なので、それなりに基礎知識があれば、楽しく歩けると思います。

まあ、行政が絡んだこう言った取り組みに関してはいろいろ感想があると思いますので、その点に関しては私は今回スルーで。

0 コメント:

コメントを投稿