うちの環境だけなのかもしれないのだが、VirtualBoxで仮想環境を動かすと、音がおかしい。
どうおかしいかと言うと、こもったり、モノラルになったりして、それを繰り返す。
ホストでもゲストでも症状が出る。
ゲストに関してはUbuntuでもPuppyでも症状の再現性を確認。
ホストで音楽を聞くと、同じ場所で症状が出るので、こちらも再現性を確認。
という訳で原因究明へ。
ホスト環境
Windows7 Home Premium SP1
VirtualBox 4.18 r75467
Conexant SmartAudio HD
ゲスト環境
Ubuntu 10.04 LTS
VirtualBox設定
Chipset PIIX3
Sound ICH AC97
解決策は・・・。(色々試したが割愛)
音の明瞭化を無効にする。
これで解決。
「コントロールパネル」→「ハードウェアとサウンド→「サウンド」
再生タブから、スピーカー(Conexant SmartAudio HD)を選択しプロパティー。
音の明瞭化タブの「すべての音の明瞭化を無効にする」にチェックを入れる。
これで少なくともうちでは、治りました。
後は、仮想環境にサウンドデバイスを割り当てないと言うのがあります。